ページ上へ

松井証券

「松井証券」公式サイトのスクリーンショット画像 口座を開設
利用者平均満足度
5.0 /5点満点中
創業 1918年
投資信託 ×
NISA
iDeCo
夜間取引

※スマートフォンの方は右にスクロールしてください。

手数料 〜10万円 〜30万円 〜50万円 〜100万円 〜300万円 〜500万円
約定ごと - - - - - -
一日定額 0円 0円 0円 1,000円 3,000円 5,000円

松井証券は1918年に開業した個人商店を前身に、1948年より松井證券株式会社として運営されている証券会社です。(2000年に現在の「松井証券株式会社へ名称変更)
事業の歴史は100年以上。証券会社として見ても70年以上の歴史を持つ国内屈指の老舗です。

ネット証券に参入する前の松井證券時代は中堅の位置付けでしたが、1995年にネット証券に参入して大きく成長した歴史を持ちます。
豊富な手数料無料特典で高い人気を集めている大手証券会社なので、資産運用初心者からアクティブに投資したい方まで幅広くおすすめしたい証券会社です。
手数料の安さが最大の強みですが、活用法にコツがあるので特徴をまとめた詳細情報をご覧ください。

手数料0円が代名詞

松井証券の代名詞といえば、手数料0円が基本となる独自の料金システムです。
昨今は特定の条件や商品で手数料を0円に設定している証券会社は多数ありますが、松井証券は業界全体の手数料相場が高かったネット証券初期の時代からいち早く手数料0円プランを打ち出していました。
現在は以下のサービス・条件で手数料0円対応をしています。

松井証券は少額取引の手数料が0円

株式のボックスレート(1日の合計約定額)50万円以下
IPO、POの購入
立会外分売
無期限信用取引の日計り取引時片道手数料
無期限信用取引の保有期間6ヶ月以上の返済手数料
1日信用取引
投資信託の購入
米ドルMMF
FX
NISA各種

このほか、株式の手数料は約定ごとではなくボックスレートを基準に1日あたりの手数料が変動する仕組みです。
無料条件を超えると割高になるワケではありませんが、他の証券会社とは異なる手数料のルールをしっかり理解しておきましょう。

株式に特化

手数料の無料対応をするサービスを見れば分かる通り、松井証券は国内株式に特化した証券会社です。
このほかFX・ETF・REIT・NISA・iDeCoの取り扱いがありますが、社債や商品先物の取り扱いがありません。

また、外国株式については総合口座とは別に外国証券取引兼累積投資口座の申込をする必要があり、取り扱い銘柄数が少ないです。
幅広い商品へ投資したい人には向いていませんが、国内株式に特化したことで魅力的な手数料と充実したサービスを可能にしています。堅実に資産運用を進めていきたい層にとっては申し分ない取り扱いサービスとなっています。

松井証券ならではのメリット

松井証券は9年連続三つ星を獲得

松井証券の魅力は手数料だけではありません。お得かつスムーズに利用できる独自のサービスが多数用意されています。
松井証券ならではのメリットについて見ていきましょう。

ベストマッチ

株式取引の注文時に執行区分を「最良」へ設定すると、取引所へ直接発注するよりも有利な価格で約定するチャンスを得られるサービスを提供しています。
仕組みは取引所でリアルタイムに表示される板の通常注文とは別に、自社・他社を含めたベストマッチ注文を比較して最良の価格で約定させるものです。

約定まで若干の時間を取られるので、めまぐるしく株価が変動する銘柄など瞬間を狙ったトレードには向かない点だけ理解しておいてください。
ベストマッチで通常注文よりお得な価格で約定した場合は30%の改善報酬を取られますが、通常の注文よりも約定価格を優遇することでお得になります。
中長期目的の株式購入や、価格の変動スピードがマイルド(早すぎず適度なボラリティがある)な銘柄に最適です。

豊富なツール

松井証券の無料ツール、ネットストック・ハイスピード

PC専用ツールの「ネットストック・ハイスピード」、スマホ専用アプリ「株touch」をはじめ、多彩なトレードツールを用意しています。
Alexa対応のスマートスピーカーで投資に役立つ情報を音声で案内する「株価教えて! by 松井証券」や、チャート形状からの銘柄検索システム「チャートフォリオ」など独自のツールが盛り沢山です。
松井証券のツールを使うことだけに重点を置いて口座開設する人は少ないですが、ツールやシステムの安定性に不満を漏らす口コミはほとんどありません。

NISAに強い

年間120万円までの非課税枠で投資できるNISAは一定水準まで手数料無料で対応する対応が主流です。
松井証券のNISAは売買手数料が恒久無料で、2年目・3年目と保有資産が増えていってもそれは変わりません。
NISAを中心に少額の株式投資を目的にしている方には松井証券がおすすめです。
長期的な資産運用においてNISAは絶対に利用したいお得な制度ですので、そこで他社よりも優れた要素を持っているのは大きなポイントです。

一日信用・先物に対応

一日取引は、信用・先物のデイトレードに限定して、一定条件を満たせば手数料無料もしくは通常取引より優遇されるものです。
扱っている証券会社が少ない中、松井証券は一日信用取引と一日先物取引の双方に対応しています。
複数の一日取引を扱っている証券会社の中では株式の対応銘柄数が多く、一日先物取引は225先物のラージが業界最安値の150円です。

IPOの前受金無料

IPOへ応募する際の前受金を無料で対応しているため、無駄に資金を寝かせる必要がありません。
普段は口座にお金を入れずにIPOの応募だけ行い、当選した時だけ入金して活用している方もいます。
IPOで手堅い投資をしたい方は、松井証券の口座を絶対に持っておくべきです。

決め手はやはり手数料!

50万円までの取引なら手数料無料

松井証券を選ぶ方の大半は手数料を決め手にしています。
注文頻度が低い方は1日50万円以上の取引をすることがほとんどないでしょうから、手数料は常に無料になっていることになります。
配当・優待目的で株式の長期保有したい方や、投資信託などで長期的な資産運用を考えている方には、松井証券の手数料システムがマッチします。

松井証券で口座開設する

松井証券の口コミ・レビュー

31歳 男性 満足度:5.0
1日の取引が50万円まで手数料が無料なので、短期間で少額の取引を行うなら良いと思います。注文がスピーディーにできるので、信用取引初心者にはおすすめです。夜間取引もできるので、昼間出来ない人もチャンスを逃さず取引できますよ。
26歳 女性 満足度:4.0
勉強を兼ねて株取引をしてみようと利用をはじめました。練習がてらアプリで取引をしていますが、初心者にもわかりやすいシステムで助かっています。手数料無料なので少額の取引が可能です。今のところは良い印象しか無いので、このままメイン口座として利用を続けるつもりです。
62歳 男性 満足度:4.5
ネットでの使い方がわからず、電話で問い合わせをしたところ担当の方が良かったのかかなり丁寧に対応していただきました。質問した以外にも便利で使いやすい情報をくれ、大変感謝しています。NISAの手数料も無料で、ずっと使い続けたい証券会社です。
48歳 女性 満足度:4.0
一日に何度も売買取引を行うデイトレーダーなどの個人投資家におすすめ。老舗の証券会社なので信用出来るし、機能面もシンプルで使い勝手が良い。どちらかといえばパソコンよりはスマホの方が使いやすいイメージかな。NISAもやってるけど、手数料無料だしコストを極力抑えようとしてくれてる印象があって7年程使い続けている。気になる銘柄がある時はポートフォリを機能を活用すると短時間で確認出来るので効率が良い。今の所満足出来る利益も出ているし、コスパの良い証券会社として好感が持てる。難点があるとすれば、IPOの種類は少ないのでIPOをメインで運用したい人にはおすすめできない。
33歳 女性 満足度:4.5
NISAに興味があって調べていたところ知人に勧められて口座登録をしてみました。手数料無料ということもあってNISAはすぐはじめましたが、他の機能はまだよくわかっていません。電話の対応がすごく良かったので、近いうち投資信託を始める予定です。

口コミ投稿フォーム

    松井証券に関する口コミ・レビューの投稿はこちらから

    年齢 ※必須
    性別 ※必須
    満足度 ※必須
    満足度:
    口コミ内容 ※必須
    ※必須