ページ上へ

仮想通貨

仮想通貨ビットコインのイメージ

2017年の年末から2018年の年明けにかけての仮想通貨の暴騰は、それまで投資というものと無縁だった層に良い意味でも悪い意味でも影響を与えた出来事だったかと思います。
少なくとも、いまこのページをご覧の方の中に、あの一連の仮想通貨ブームで財を成せた方はいないのもまた事実でしょう。

世間では「億り人」なんて言葉が流行るほどに、仮想通貨で大きく儲けた人がいることも事実です。
実際、一時的にプラスだったという人ならそこそこいるかもしれません。

何を隠そう私自身も当時仮想通貨で、一時的に市場価格で1,000万円近くのプラスを出していました。
しかし、最終的には大幅なマイナス。現在は最盛期に比べ目も当てられないような価格まで落ちている仮想通貨を、今も保有したままの状態です。
当時の異常なまでに盛り上がった仮想通貨市場で、最終的に勝ち抜けた人はごく僅かです。
自分を含めた多くの人が、その後に訪れた暴落の波に飲み込まれて損を抱えることになったのです。

とは言え、仮想通貨の取引所は今もなお存在し、日々取引が行われています。
今の仮想通貨市場にチャンスはあるのでしょうか?
資産運用の観点から、参入する価値があるかどうかを考えていきたいと思います。

投資ではなく投機

仮想通貨の破綻リスク

仮想通貨に資金を投入することを投資と言えるのか、これについては意見が分かれるところですが、私の見解としては投資ではなく「投機」と見るべきであると思っています。
では投資と投機では何が違うのか。

投資とは、将来的にリターンがあることを前提に、モノに資金を投じることを指します。
逆に将来的なリターンへの保証が薄まるほど投機に近づきます。
保証がない分、チャンスにうまく乗れた時のリターンも大きくなる傾向にあります。

仮想通貨は今もなお価格の変動が激しく、その本質も不透明な部分があります。
将来的にどのような価値を持つものになるのかも不明であるため、今のところは「投機的」と見るのが正しいと考えられます。
資産運用という観点から見た場合、将来的に存続しているかどうかもまだ不明なものにお金を投じるのはやはり危険と言えるでしょう。

初心者に向かない理由

損をして頭を抱える男性

将来的な価値の保証はともかくとして、仮想通貨はリアルタイムでの値動きが激しく、読みさえ当たれば信用取引で大儲けすることも可能です。
しかし、仮想通貨の市場もFXなどと同様、投資のプロ達とのお金の取り合いの要素が強いです。
しかも、まだ細かい面での法整備が追いついていないだけに、なんでもありに近いものがあります。
インサイダーまがいの情報が飛び交い、それに飛びついた素人のお金が集まりきったところで仕掛け人が大量に売り抜く。

残された人達だけが割を食うことになる、といったことが平気で横行しています。これがルールとして禁止されていないのが現状です。
資金力と知識に乏しい素人では到底生き残れません。
そして、価格変動の幅がとにかく大きく、いつどのように動くか予測もしづらいです。

このような市場で稼ぐためには、正しい情報の取捨選択が必要となりますが、それは一朝一夕で身に付くものではありません。
まずはリスクも小さく、敷居の低い投資で経験を積むところから始めましょう。
いきなり欲張っても落とし穴にハマるだけなのは明白です。

買うにしても小額で

仮想通貨に資金を投入し、それを増やそうとするのはあまりにもギャンブル要素が大きくおすすめできません。
しかし、近い将来世の中に普及し、世界中で使える通貨として浸透していく可能性も0ではありません。
どのようなものなのか興味を持って調べておくことは無駄にはならないでしょう。

仮想通貨の市場を肌で感じるために、痛手とならない範囲で保有しておくのも悪くはありません。
ただし、仮想通貨には非常に多くの種類があり、あまり多くに手を出しすぎると管理が大変になります。
もし買う場合は、ビットコインやイーサリアムなど、すでに知名度や価値がある程度高まっていて安定している通貨を選ぶようにしましょう。

仮想通貨を購入するにはこちらの取引所

かの有名な「NEM流出事件」を起こしてしまった取引所ですが、現在は運営会社が替わり、セキュリティ面での不安は払拭されています。元々優秀だったサイトの操作性やインターフェイスは継承されているので、初心者でも使いやすいというメリットがあります。

仮想通貨取引所としての知名度はそこまで高くないものの、設立以来セキュリティ面でのトラブルがない、という信頼性の高さから、着実に利用者を増やしてきました。日本発の仮想通貨であるモナコイン(MONA)の取引量が世界一であることも特徴の一つです。


他の上級者向け資産運用法